「R7年度認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップ」開催のご案内

日 時:令和7年7月20日(日)   9時~18時30分
        7月21日(月・祝)9時~18時
    ※7月20日終了後に学生ホール食堂にて飲食を伴う情報交換会を予定(~20時頃)
場 所:静岡県立大学薬学部棟・一般教育棟(受付:薬学部棟8:30~8:45 お早めに来場下さい)
参加費:10,000円 ※今年度より参加費を改定しました
定 員:12名(病院従事薬剤師)
参加者:原則、各施設1名(実務経験5年以上など指導薬剤師の要件を満たす会員)
    6年制実務実習受け入れを表明している施設の会員が対象です。
    ※参加申込書に参加を希望する理由をご記入下さい。
    (①参加表明施設 ②指導薬剤師が退職・転勤 ③指導薬剤師が不足 など)
    ※応募者多数の場合は学生の受け入れ実績、参加理由を勘案し参加者を決定します。結果は後日連絡します。
申込締切:令和7年6月5日(木)(必着)
その他:1)2日間の全ワークショップに必ず参加できる方に限ります。(早退等で全課程に参加されなかった場合は、今後の開催のワークショップに応募できませんのでご注意ください。)
      また、『認定実務実習指導薬剤師養成講習会』を受講された者を優先します。
    2)ワークショップの服装は軽装でお願いします。
    3)各自で筆記用具、レポート用紙をご持参ください。
    4)昼食は2日間とも主催者側にて用意いたします。
    5)旅費・宿泊費は各自負担をお願いします。宿泊の斡旋はいたしません。
    6)ワークショップの詳細については(公社)静岡県薬剤師会より後日、参加決定者へ直接連絡があります。
◆令和8年度より、新規認定の申請時点で満 65 歳未満であることが認定の要件として追加される予定です。お申し込みの際にはご注意ください

☆案内状・申込書のダウンロード

静岡県病院薬剤師会事務局
〒422-8063 静岡駿河区馬淵二丁目16-32
TEL:054-654-3566  FAX:054-289-8115
メール:kenbyoyaku-siz@shps.jp

目次