薬剤業務向上加算のページ

はじめに

静岡県病院薬剤師会では、令和6年度診療報酬改定において新設された「業務向上加算」への対応を支援するため、薬剤師の出向に関するマッチング事業を開始いたします。
この加算は、病院薬剤師の専門性を高め、質の高い薬剤業務の提供を目指すものであり、薬剤師の外部施設への出向が評価される点が大きな特徴です。しかしながら、実際の出向先の選定や調整には多くの課題があるのも事実です。
そこで当会では、会員施設間の円滑なマッチングを支援し、県内全体での薬剤業務の質的向上を図ることを目的に、本取り組みを実施いたします。
会員の皆さまの積極的なご参加とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

静岡県病院薬剤師会 薬剤業務部 部長 瀧 祐介

出向までの運用

STEP
県病薬への登録

登録フォームから必要事項を入力し出向元希望施設の登録(青ボタン)を行ってください。

STEP
出向元希望施設に出向先希望施設の情報を提供

静岡県病薬にて病院薬剤師の偏在指標等を考慮し優先順位をつけたリストを作成します。

STEP
出向先施設の選定

選定時の留意点
※出向先リストの優先順位を考慮
※本加算は出向者の研修を目的にしているので、出向先として単に薬剤師不足に伴う業務支援を求める医療機関ではなく、出向により病棟業務やチーム医療等の業務の充実が図られる一方、それらに出向者が主体的に取り組める医療機関を選定し、出向者が当該研修の目的を達成できる期間を出向期間と定めることが重要となります。

STEP
出向先候補施設と県薬事課へ連絡

優先順位の低い地域の施設を選定した場合は理由を県薬事課へ説明してください。

静岡県健康福祉部生活衛生局薬事課
〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
TEL 054-221-2869  FAX 054-221-2199 
E-mail yakuji@pref.shizuoka.lg.jp

STEP
出向先施設と協議
STEP
出向計画書の作成・提出

出向先施設と協議のうえ「出向計画書」を2部作成し、それぞれの施設にて保管してください。
原則として出向元施設より薬事課へ提出をお願いします。
※様式は本ページからダウンロードしてご利用ください。

STEP
静岡県薬事課への報告、厚生局への届出後出向開始

施設登録

出向元希望の施設は①出向元希望施設登録(青)のボタンから、出向先希望の施設は②出向先希望施設登録(赤)のボタンから登録を行ってください。

出向計画書(様式)

出向先・出向元の協議が済みましたら出向計画書の提出をお願いします。
計画書は2部作成し、それぞれの施設で保管してください。
※原則として出向元施設から県薬事課へ提出してください。

本加算は出向者の研修を目的にしているので、出向先として単に薬剤師不足に伴う業務支援を求める医療機関ではなく、出向により病棟業務やチーム医療等の業務の充実が図られる一方、それらに出向者が主体的に取り組める医療機関を選定し、出向者が当該研修の目的を達成できる期間を出向期間と定めることが重要となります。

参考

向上加算に関わる参考サイトや資料等を紹介します。
文字をクリックするとリンク先を表示(またはダウンロード)いたします。